安佐南区高台の静かな団地中央に位置し、約三千平米の敷地中に四季を彩る木々、やすらぎスペースでのごっこ遊びなど、豊かな自然体験を通し畏敬と感謝の心を大切にしております。
子どもたちは、自ら好きな遊びを選んで遊ぶ中で、自ら考え判断し行動のとれる子どもに。また、お話や絵本を通して心豊かな子ども、友達と一緒にいることは楽しいことだということを、毎日の生活の中で得られるような保育環境に心をくだき、職員一同子ども達の楽しい園生活の充実の為に励んでいます。
平成27(2015)年4月より認定こども園「サムエル信愛こどもの園」がスタートしました。認定こども園では、保護者が働いている・いないにかかわらず子どもを受け入れ、教育と保育を一体的に行っています。
認定こども園 サムエル信愛こどもの園 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 〒731-0152 広島市安佐南区毘沙門台2−38−14 | ||
園長名 | 宮田 美智子 | ||
認定区分 | 1号認定 | 2号認定:満3歳以上 3号認定:満3歳未満 |
|
沿革 | 1981年(昭和56年)4月 安佐南区毘沙門台に開園 2009年(平成21年)4月 サムエル第二幼稚園より園名変更 2015年(平成27年)4月 サムエル信愛幼稚園より園名変更 |
2009年(平成21年)4月 サムエル第二幼稚園敷地内に開園 2015年(平成27年)4月 サムエル信愛保育園より園名変更 |
|
入園対象 | 3歳〜5歳 | 0歳〜5歳 | |
保育時間 | 月曜日〜金曜日 【通常保育】 8:30〜14:00 【総合保育】 8:30〜17:00 |
保育標準時間 | 保育短時間 |
月曜日〜土曜日 【保育時間】 7:00〜19:00 (18:00〜延長保育) |
月曜日〜土曜日 【保育時間】 8:30〜16:30 早朝保育 7:00〜8:30 延長保育 16:30〜19:00 |
||
休園日 | ・夏休み・冬休み・春休み・土曜日
・日曜日・国民の祝日 必要に応じて、保育時間の変更、 臨時休園をする場合があります。 |
・日曜日・国民の祝日 年末年始(12/30〜1/4) |
|
服装 | 自由服です。遊び着を着用してきてください。 制服・体操服はありません。 通園カバン・帽子は、指定のものをご利用下さい。 |
自由服です。遊び着を着用してきてください。 制服・体操服はありません。 【幼児】帽子は、指定のものをご利用ください。 |
|
通園バス | 運行地域は次のとおりです。 祇園新道、西原、〜新国道、旧国道の54号線、毘沙門台団地、弘億団地、安東、大町、相田、古市、緑井など 詳細については園にお問い合わせください。 |
||
特別保育事業 | 【預かり保育】 「てんとうむし」 保育後〜17時 |
【一時預かり】 保育者の方の就労・職業訓練・勉学等により、断続的に家庭保育が困難な場合に、お子さまをお預かりする事業です。 |
|
【子育て支援】 「こひつじ」 0歳以上入園までの未就園児さんを対象に園を開放しています。 親子で園にお越しいただき、一緒に楽しく遊びながら親子関係を深め、 友だちの輪を広げます。 |
|||
定員 | 145名 | 165名 |
見学のおしらせ
●見学は随時受け付けています。お電話にてお問い合わせください。
|
|
|
|
|
|
|
|