*職員へのインタビュー
ドライバーとしての私!! |
ベルローゼ・デイケア ケアスタッフ 岡本智子 |
IGL健康福祉専門学校卒業後、IGLグループの 老人保健施設ベルローゼへ就職、その後、デイケア、 特養とあらゆるところで経験させていただき、今年で き、今年で4年が過ぎました。これからもよろしくお 願いします。 |
車の免許を取ってというよりも、車を購入し運転 を始めてやっと3ヶ月が過ぎました。「絶対免許は 取らない!!」と心に決めていたのに、自分でもな んで車の運転をしているのか不思議なくらいです。 実際車社会に出て思ったことですが、”怖い”の一 言です。なにしろ一年生の私ですから、とっても安 全運転で他の車に迷惑なくらい安全運転しているの に「合図」という行為を出さない車のなんと多いこ と!!急に私の前に入ってくる車、急に進路をかえ る車、赤なのにすごいスピードで走ってくる車、一 年生の私には驚きの連続で、何度事故にあいそうに なったか・・・。車社会にも十代の若者から高齢の 方まで幅広い年令層があって私だけでなく”怖い” と思う人がいると思います。 言えばきりがないくらいマナーの悪いことがたく さん!!アストラムライン沿いの新道は法定速度以 上が普通で、流れに乗らない方が危ないと言われる けど、今私には無理な話で、相変わらずマイペース に運転しています。(一年後の私はどうなっている かわかりませんけど・・・。) 毎日、交通量の多い祇園新道と54号線を通って、 横川からベルローゼへ通勤しています。信じられる ものは自分くらいかな?まず信号は信じられないの です。私のほうが青と思って進もうとしても赤のほ うからスーっと車が来るときがあるので。 (自分自身の運転もまだまだ未熟で、周りのものに ドキドキさせているとは思いますが・・・。) 早く車社会に慣れていろんなところへ行ってみた いと思っています。今のところ家とベルローゼの往 復ぐらいですから。 何でも慣れるまでがしんどいですね。でも慣れと いうのも怖いです。何事にも調子に乗らずいつも初 心でいたいと思いました。車だけでなく、仕事もプ ライベートも!?少しずつ上手くなっていこうと今 頑張っています。きっと3年後は素敵なドライバー ですよ。(と、自分に言い聞かせています。) ドライバーの皆さん、せめて自分は気をつけて運 転しましょう。そして歩行者の皆さんはいつも周り に注意して気をつけていきましょう。 |