*職員へのインタビュー
最高の出会い |
ベルローゼ・デイケア ケアスタッフ 塩出恵津子 |
今から四年前、勤務先の四国、高松で手話を覚え手話を 通じて聴覚障害者の人達に出会いました。 綺麗な澄んだ瞳に出会った瞬間、感動が体中を駆け巡り 涙が自然とこぼれ落ちました。辛いこと、悲しいこと、数 え 切れないほどの寂しい思いを経験したにもかかわらず、 や さしい瞳で私を包んでくれたからです。 ”自分達が当たり前””耳が聞こえないのが普通なんだ” と 若い聴覚障害者達は思い、ボーリング、野球、テニスと ほ とんどのスポーツをこなし、なんと、彼ら達はカラオケ 大好 き!!携帯電話でメールを交換をし、10m離れて1 0ホー ン以上の音が聞こえれば車の免許も取れるので、車 でど こへでも出かけていきます。 手話を覚え始めの一年くらいは、手話が通じず、挫折、 挫折の連続で、”私には手話は無理ではないか?”と思い 悩んだ日々もありましたが、手話が通じたその瞬間、辛い 思いは全て吹き飛んでしまいました。飲み会に行くと、手 がおしゃべりするから、気が付くとほとんど食してない事 もありましたが、これも経験!!二年すぎたころには上手 に合間を見て飲んで食べている私がいました。 無情にも広島へ転勤が決まり、神戸へ一泊二日の日程で 聴覚障害者三人、健聴者二人でお別れ旅行に出かけること になりました。一日中一緒にいたことは何度もありますが、 一泊二日も一緒にいたことは初めてだったので、楽しくて 神戸での見るもの全てがきれいに映り、おしゃべりも留ま るところを知りませんでした。おまけに恋の悩みを打ち明 けられたから、朝方まで手は休むことを忘れていました。 二時間ほどの睡眠で目を覚ますと、外は大雨!!私以外は 皆若いので、雨なんて平気です。大阪まで足を伸ばし南港 にあるWTCコスモタワーに行って、最上階に行こうとエ レベーターに乗ったらエレベーターガールの方が、なんと 手話で説明を始められたのです。これには皆感激で、その 方と話が弾み心地よい気分でエレベーターを降りました。 そ の後大阪を散策し、神戸港に戻ったとき疲れはピークに 達 して居ましたが、それでも手はおしゃべりを止めようと はしま せんでした。神戸港の夜景に別れを惜しむかのよう に船は 静かに港を離れ、お別れ旅行は幕を閉じたのです。 ますま すお別れが辛くなりましたが、仕方ありません。 別れの日、私は手話で皆に伝えました。”最高の出会い をありがとう” |